IPC・起業準備のレッスン <第4回:販路開拓> 「起業で成果を出すためのデジタルマーケティングの基本」
- IPC
- セミナー
- 受付中
※本セミナーは、 オンライン での開催です。
※本セミナーは特定創業支援「販路開拓」に該当します。
※特定創業支援とは 新潟市創業支援等事業計画 新潟市
IPC・起業準備のレッスン(各詳細ページにジャンプします)
<第1回:経営>11/5(水) 先輩起業家に聞く「今だからわかる、創業前に準備しておいた方がよいコト」
<第2回:財務>11/12(水) ココが重要! 伝わる事業計画書のポイント
<第3回:人材育成> 11/26(水) 「チームの力を最大限に発揮する組織づくりのポイント」
<第4回:販路開拓> 12/4(木) 「起業で成果を出すためのデジタルマーケティングの基本」
*単日のみのお申込みも可能です。
内容
起業を予定されている方や起業にご興味を持っている方に向けて、全4回シリーズのセミナー「IPC・起業準備のレッスン」を開催。
今回の集中セミナーでは「起業の基礎」と「実際に新潟で起業した先輩のリアルな声」に焦点を当て、いつの時代も変わらない基本的な知識と、起業して今を生きる先輩方からの最新情報を織り交ぜながら、起業に役立つ情報をお届けします。
シリーズ最終回となる第4回は、”販路開拓”をテーマに、
これからの時代で起業の成否を左右する重要分野「デジタルマーケティング」の基本と活用方法について学びます。
どんなに優れた商品やサービスでも、お客様に知ってもらい、選ばれなければビジネスは成り立ちません。
本セミナーでは、マーケティングの基本的な考え方や、デジタルツールの全体像を整理した上で、
限られた予算でも成果を上げるための実践的な手法やノウハウを分かりやすくお伝えします。
講師には、新潟県内の中小企業のマーケティング支援で豊富な実績を持つ、グローカルマーケティング株式会社のコンサルタント、 西野 励(にしの れい)様をお迎えします。
起業家が知っておくべきデジタルマーケティングの基礎知識から、Instagramの活用ポイント、小規模事業者の成功事例、動画活用に至るまで、起業後に売上を生み出すために必要な考え方や実践的ノウハウを凝縮してお届けします。
全4回シリーズを締めくくるこの回で、あなたのビジネスを軌道に乗せる「集客の仕組みづくり」の第一歩を踏み出しましょう!
こんな方にオススメ
・起業を検討している
・起業準備に必要な情報、知識を得たい
・マーケティング、デジタルマーケティングの基本を学びたい
・SNSや動画を活用した、成功事例を学びたい
講師
グローカルマーケティング株式会社 コンサルティング部
新潟大学経済学部を卒業後、グローカルマーケティングに入社。営業を経て、中小企業のマーケティング戦略構築、販路開拓営業支援、事業計画書作成支援、採用支援などの経験を多数有する。大学の講師としての経験もあり、分かりやすくて実践的なセミナーに定評がある。
セミナーの受講方法
会議ツール「Zoom」を利用し、インターネットで繋いでセミナーを実施いたします。
ご自身のPC、スマートフォン、タブレットを用いて受講することとなります。
お申込みされた方は下記のとおり事前準備をお願いいたします。
1. パソコンでご参加される方
①パソコン側での事前の設定は特段不要です。
②開催前日、事務局より、Zoom接続先のURL、パスワードを送付します。
③当日開催時間になりましたら、接続先URLおよびパスワードを入力し、オンライン参加してください。
2.スマートフォン・タブレットでご参加される方
①事前にご自身のスマートフォンまたはタブレットに専用アプリ「Zoom Cloud Meetings」をダウンロードしてください。
②開催前日、事務局より、Zoom接続先のURL、パスワードを送付します。
③当日開催時間になりましたら、接続先URLおよびパスワードを入力し、オンライン参加してください。
| タイトル | IPC・起業準備のレッスン <第4回:販路開拓> 「起業で成果を出すためのデジタルマーケティングの基本」 |
|---|---|
| 開催日 | 2025年12月04日(木) |
| 時間 | 18:30~20:00 |
| 会場 | オンライン(Zoom) |
| 参加費 | 無料 |
| 募集人数 | 20人 |
| 募集期間 | 2025年10月06日(月) ~2025年12月03日(水) |
| チラシ | IPC・起業準備のレッスンチラシ |
| 備考 |
①記入いただいた氏名、会社名等の個人情報は、主催者及び講師が次の目的で利用します。 利用目的(当財団の事業の範囲内):受講確認、受講者への連絡、今後の事業内容のご案内 ②パソコンや通信の不具合等につきましては一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。ご使用になられるパソコンの状況等により、十分な動作環境が得られない場合には、セミナーを受講できない場合があります。 ③通信料、接続料については、利用者負担になります。 ④放送を録画・撮影する行為や、配布、共有、動画配信サイトへアップロードする行為は禁止とさせていただきます。 ⑤状況により、進行および内容に変更が生じる場合があります。 ⑥セミナーやイベントを介して通じたビジネスパートナーとの間で生じたトラブルについては責任を負いかねます。 ⑦財団は、本事業の円滑な運用に努力しますが、運用の中断・停止または廃止により利用者に不利益が生じた場合、財団は免責されるものとします。 |
