|
▼ |
漆を使い様々な絵模様を描き、金粉などで着色し、仏壇に華麗な装飾を施す。 |
▼ |
紙に描いた図柄を木地に転写、図柄に従って漆を塗る。(盛漆)
筋蒔絵 |
| |
▼ |
模様に使うあわびや青貝は、薄片を小さく使って飾りにする。 |
▼ |
乾いたら生漆を塗り、少し乾かし金粉を蒔く。
|
▼ |
蒔絵を多く使用しているのも、新潟・白根仏壇の特徴。
金蒔絵 | | |
|
|
マークの付いた写真は動画でご覧いただけます。 |
|
こちらの動画ファイルを見るためには、WindowsMediaPlayer(TM)が必要です。右のバナーをクリックしてMicrosoftRサイトよりダウンロードしてご覧ください。
|
| | |
備考 |
金蒔絵(きんまきえ)、盛蒔絵(もりまきえ)、平蒔絵(ひらまきえ)、筋蒔絵(すじまきえ)などの種類がある。 | |
|
|