時系列で整理する「起業」のダンドリ ~現役経営者にインタビュー!~
- セミナー
- 開催終了
※本セミナーでは、Zoomミーティングサービスを使用いたします。画面および氏名は全受講者に共有されますのでご注意ください。
※無料オンライン(ライブ配信)セミナーです。会場での受講はできませんのでご注意ください。
内容
本セミナーでは、起業の準備から事業を軌道に乗せるまでの「ダンドリ」について、講師の解説に加えて、現役経営者へのオンラインインタビューも交えながら、わかりやすくお伝えいたします。
「まずは何から手をつけるべき?」「いつから準備を開始すればいい?」「資金調達ってどうやるの?」「補助金って使える?」「開業後に一番困ることは?」など、よくある疑問点を、サクッと解消できる90分です。
起業を予定している方はもちろん、ちょっと起業に興味がある、と言う方も大歓迎です。多くの方のご参加をお待ちしております!
・起業までの流れ(準備、手続き)
・事業計画とは?
・資金調達の進め方(融資)
・起業に活用できる補助金について
・個人事業と法人の違い
・事業を軌道に乗せるために不可欠な検討ポイント
※特定創業支援【経営】対象セミナーです。詳しくはこちらです。
講師
清水 祐一(しみず ゆういち)氏
合同会社Art&Nursing代表社員
三次救急医療機関での看護を経験しながら、突然の搬送や治療の中で意思決定が十分に行えない、家に帰りたくても帰れない患者さんの想いにふれ、在宅医療の受け皿として訪問看護事業の創業を決意。志を同じくした看護師とともに「訪問看護ステーションよいとこ」を設立。2020年6月で創業2年目を迎えた。
木村 大地(きむら だいち)氏
株式会社アイセック 代表取締役
1980年生まれ、新潟明訓高等学校、神奈川大学経営学部卒業 新潟大学大学院医歯学総合研究科(修士課程)在学中
(一社)新潟県労働衛生医学協会に入社後、厚労省システム開発受託企業の統括として全国の健診データ規格統一化事業に従事する。
2011年株式会社リンケージを設立し、2015,2016,2018年度厚労省公募事業に採択される。
2016年には日本初のオンライン禁煙プログラムを開発し、2017年内閣府規制改革推進会議にて医師法規制緩和の提言を行い法改正を実現。
また2019年度には100組合を超える大手企業健保にオンライン禁煙事業を提供した。
その後、2019年12月にリンケージを退任し、新潟大学医学部内科とともに株式会社アイセックを設立。新潟大学公認ベンチャー企業の第一号に認定。
春川 英広(はるかわ ひでひろ)
(公財)新潟市産業振興財団 事業統括プロジェクトマネージャー
明海大学経済学部卒。小売業にて新規開拓営業・WEBショップの立ち上げなどに携わった後、代表取締役として経営実務を経験。その後営業代行業、経営サポート業務などを経て現職。新規創業分野を中心に、事業計画の作成サポートなどを行っている。
セミナーの受講方法
会議ツール「Zoom」を利用し、インターネットで繋いでセミナーを実施いたします。
ご自身のPC、スマートフォン、タブレットを用いて受講することとなります。
お申込みされた方は下記のとおり事前準備をお願いいたします。
1. パソコンでご参加される方
①パソコン側での事前の設定は特段不要です。
②後日、事務局より、Zoom接続先のURL、パスワードを送付します。
③当日開催時間になりましたら、接続先URLおよびパスワードを入力し、オンライン参加してください。
2.スマートフォン・タブレットでご参加される方
①事前にご自身のスマートフォンまたはタブレットに専用アプリ「Zoom Cloud Meetings」をダウンロードしてください。
②後日、事務局より、Zoom接続先のURL、パスワードを送付します。
③当日開催時間になりましたら、接続先URLおよびパスワードを入力し、オンライン参加してください。
タイトル | 時系列で整理する「起業」のダンドリ |
---|---|
開催日 | 2020年06月25日(木) |
時間 | 19:00~20:30 |
会場 | PCやスマートフォンによるオンラインでの参加 ※自宅などから参加可能 |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 20人 |
募集期間 | 2020年06月18日(木) ~2020年06月24日(水) |
備考 |
①記入いただいた氏名、会社名等の個人情報は、主催者及び講師が次の目的で利用します。利用目的:受講確認、受講者への連絡、今後の事業内容のご案内 ②セミナーやイベントを介して通じたビジネスパートナーとの間で生じたトラブルについては責任を負いかねます。 ③Zoomミーティングサービスを使用いたします。画面および氏名は全受講者に共有されますのでご注意ください。 (氏名を公表することが難しい場合には、必ずニックネームなどを当財団までご連絡いただくようお願いいたします。) ④通信料、接続料については、利用者負担になります。 ⑤ご使用になられるパソコンの状況等により、十分な動作環境が得られない場合には、セミナーを受講できない場合があります。 ⑥本事業による、パソコンや通信の不具合等につきましては一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 ⑦財団は、本事業の円滑な運用に努力しますが、運用の中断・停止または廃止により利用者に不利益が生じた場合、財団は免責されるものとします。 |