- ホーム >
- 支援・相談 >
- モニター会 >
- モニター会を開催したい企業の方
モニター会を開催したい企業の方
モニター会(正式名称:IPC消費者モニター会)は、新潟市の中小企業を支援する新潟市産業振興財団(通称:新潟IPC財団)が運営するモニター調査サービスです。
モニター会を開催したい企業のみなさまを募集しています。
一回のモニター会の参加者は最大8名としており、多人数によるモニター会ではありません。


自社製品をブラッシュアップしたいと考えている方はぜひご利用ください。
モニター会の開催までの流れ

ホームページからお申し込み
下記お申し込みフォームに、必要事項を入力していただき、送信してください。
当財団で情報を確認した後に、電話・メール等にてご連絡させていただきます。
プロジェクトマネージャーと事前打合せ
日程調整後、当財団のプロジェクトマネージャーが御社に伺います。
モニター調査対象商品の確認や、モニター会の対象等の設定、当日の流れなどについて事前打ち合わせをしていただきます。
モニター募集
モニター会の詳細が決まりましたら、当ホームページにてモニターの募集を行います。最大8名のモニターを決定します。
モニター会開催
モニター、企業担当者、当財団プロジェクトマネージャーをメンバーとしてグループディスカッション形式のモニター会を実施します。
モニター会終了
モニター会後、企業担当者とプロジェクトマネージャーによる意見交換等を行い、今後のブラッシュアップの検討を行います。
IPCモニター会の開催条件
IPCモニター会を開催できる企業、及び調査対象商品の条件については以下のとおりです。
詳しい条件は、モニター会担当者にご確認ください。
また、モニター会のご利用に際し、お申し込み前に必ず「IPC消費者モニター会利用規約」をお読みください。
IPC消費者モニター会利用規約
企業の条件
- 新潟市内に本社または主たる事業所をおく中小企業であること
- IPCビジネスマッチングサイトに会員登録していること(同時申請可)
- 自社製品である最終消費財を持っていること(製造を委託していたとしても自社名で販売していれば可)
- 参加モニターへのお土産(2,000円程度/モニター1名あたり(※注1))を用意すること
※注1)1回のモニター会の参加者は最大8名を予定しています。
商品の条件
- 公序良俗に反する商品・サービスではないこと
- 法令遵守した商品、販売、提供方法であること
- 安定的な提供ができる商品・サービスであること
- 効果・効能を謳っている商品・サービスでないこと
- 安全性が客観的に保証できる商品・サービスであること
- 複数のモニターに対し、同時にヒアリングを実施できる商品・サービスであること